診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ─ | ● | ● | ─ |
14:30~19:30 | ● | ● | ● | ─ | ● | ▲ | ─ |
▲:14:30~18:00(診療時間が異なりますのでご注意ください)
休診日:木曜日・日曜日・祝日
※矯正治療は自費診療です
お子さまの場合、乳歯から永久歯へ生え変わる時期、つまり5~10歳の頃に矯正治療を受けると、歯を抜かずに済んだり治療費を抑えられたりと、さまざまな利点が得られます。そのため、当院では小児矯正(お子さまの矯正治療)に力を注いでいます。
これほど多くのメリットがあるのは、成長段階にあるお子さまには、その成長する力を矯正治療に利用できるからです。
小児矯正では、あごの骨が成長する力を利用し、小さなあごを横へ広げ、歯が生えてくるスペースを確保します。こうした方法だからこそ、歯並びの悪化を防げる上、歯を並べるスペースを確保するために歯を抜く必要もありません。悪くなった歯並びを治すのではなく、成長する力を使って良い歯並びになるよう導くという方法です。
結果として、大人の方の矯正でよく見られる「治療後に乱れた歯並びに戻ってしまう」といったリスクも少なく済みます。歯並びを悪くする癖や骨格…そういった原因を解決する治療ですから、将来的に歯並びが悪化する可能性も低くなるのです。
なお私たちは、まだ永久歯が生えてきていなくても、乳歯のうちにお子さまの歯並びについてご相談いただくことをおすすめしています。早期に相談すると、顔やあごの成長、永久歯への生え変わりの状況を見ながら、治療開始にふさわしい時期を見極められます。是非、気軽にご相談ください。
当院は、お子さまの矯正治療にも対応しています。
歯が生え変わる時期のお子さま(5~10歳)を対象に、痛みや違和感が少なく、取り外しもできる装置を使って治療を進めていきます。
治療の方法は、乳歯から永久歯への生え変わりがうまくいくように誘導し、永久歯が生えそろったら、次はきれいな歯並びとなるよう動きを加えていくというもの。痛みや違和感が少ない治療ですから、お子さまの負担を抑えつつ歯並びの改善を目指せます。
金属のワイヤーを使った従来の矯正治療では、装置が目立ちやすく、「いじめや、からかいの原因になるかも?」と心配なさる親御さまも少なからずいらっしゃいました。一方で、簡単に取り外せる装置での治療は、見た目に関する心配がほとんどありません。
噛み合わせや歯並びを整えることは、お口の健康はもちろん、お体全体の健康にも大きく影響し、お子さまの、将来の健康維持にもつながっています。
幼いうちに始める矯正治療を積極的にご提案し、お子さまの健やかな成長のお手伝いをしたいと考えています。お子さまのお口について気になる点がありましたら、何なりとご相談ください。
当院は、幼いうちからの矯正治療をおすすめします。理由は、できるだけ歯を抜かない矯正をご提供したいからです。
歯を無理に抜くと、成長とともにお顔のバランスが崩れてしまい、成長してから「気になる…」とおっしゃる方もいらっしゃいます。また、ほうれい線が目立ちやすくなる点もデメリットとして挙げられます。
さらに、歯を抜く治療は痛みを伴いますから、お子さまが通院に非協力的になる可能性も。
その点、お子さまの骨の成長に合わせて治療すれば、強制的に歯を抜かなくてもキレイな歯並びへと改善しやすくなります。
大人になった後のことまで視野に入れ、楽しく通院でき、痛みが少ない治療をご提供すべく、努力を続けております。いつでもご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:9:30~13:00
午後:14:30~19:30
△:14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日